R-1ヨーグルトを作って増やすのはできる?危険がある

R-1ヨーグルトを増やす

R-1ヨーグルトには生きた1073R-1乳酸菌が配合されています。
なので、R-1ヨーグルトを種菌として、ヨーグルトを自分で作って増やすことができます。

 

 

自分の勝手なイメージですけど。
種菌をして使うR-1ヨーグルトは、普通のR-1ヨーグルトがいいと思います。

 

低脂肪タイプとか、飲むヨーグルトタイプを種菌にするのはあまりおすすめしないかな。

 

 

必要なのは生きた乳酸菌なんですよ。
牛乳の中に生きた乳酸菌を入れて醗酵させたものがヨーグルトです。

 

 

 

なので必要なのは生きた乳酸菌なわけで。
低脂肪タイプとか、飲むヨーグルトタイプだと、菌が弱いというかなんかイマイチなイメージがあります。

 

いや自分の勝手なイメージなので。
普通に低脂肪タイプとか、飲むヨーグルトタイプを種菌にしてもできると思うんですけどねぇ。
なんか普通のヨーグルトタイプが、一番菌が強そうなイメージがあったりします。

 

 

 

 

 

R-1ヨーグルトを増やす危険

R-1ヨーグルトを自分で作って増やす危険もあります。

 

ヨーグルトって醗酵食品です。
醗酵して固めているわけです。

 

醗酵させるというのは、腐らせているということですね。
腐ると聞くと、悪い菌が増えているイメージがあって。
醗酵させるというのは、良い菌が増えるというイメージかな。
結局は、言い方が違うだけでやることは同じなわけですね。

 

 

で、良い菌を増やす、いわゆる醗酵をしようとしていても。
ここで悪い菌が増えてしまう危険があります。

 

世の中雑菌があらゆるところにいますから。
R-1ヨーグルトの1073r-1乳酸菌を増やそうとして、違う菌が増殖してしまう危険があります。

 

 

そうなると、R-1ヨーグルトの健康効果を狙っているのに。
逆に体調を崩してしまう可能性もでてきます。

 

 

後は単純に
【めんどくさいだろ】
いや、なんでみんなパンを作らず買っているのか?

 

 

 

それは結局、自分でパンを作るのはめんどくさくて。
ホームベーカリーを使ってパンを作るより、パン屋でパンを1個150円ぐらいで買ったほうが早かったりするからでしょ。

 

自分もホームベーカリーでパンを作ったことがありますけど。
パンは結構簡単に作れるんですよ。
ホームベーカリーがあるのなら、特別なスキルとかも入りません。
自分でパンを作ったほうが、もちもちしておいしいです。

 

 

でもめんどくさいんだって!
パン屋でパンを買ったほうが楽でしょ。

 

そう考えると、R-1ヨーグルトを自分で作って増やすというのは。
そこまで魅力があるようにも思えないんですけどねぇ。
菌の質の点でも、なんか違和感を感じますし。

 

 

まぁ人それぞれ考え方は違うと思いますけど
「R-1ヨーグルトを自分で作って増やせば魅力的では?」
と思っている人も、自分で作っているうちに
「なんか冷静に考えたら、買ったほうがいいわ」
と気づく人が多いと思いますけどねぇ。

 

R-1ヨーグルトを作るためには牛乳だっているわけですし。
R-1ヨーグルトを増やすためには、もちろんR-1ヨーグルトも買わないといけないですよねぇ。

 

 

 

 

 

R-1ヨーグルトを増やすことを魅力的にいう人が多い

結局のところ、ネットで
「R-1ヨーグルトを増やせれますよ〜」
と言っている人だって、やり方を紹介しているだけであって、常に増やし続けているわけではないと思うんです。

 

 

昔は一時期
「自分でケフィアヨーグルトを作るのがおいしい!おすすめ!」
とネットで言っている人が山ほどいました。

 

でも今ではそういうことを言っている人はほとんどいませんよね。
今でもケフィアヨーグルトを作り続けている人なんて、極わずかだと思います。

 

 

今ではR-1ヨーグルトってスーパーに行けば買えるわけで。
なんで自分で増やそうとするのか…。

 

「暇で暇でしょうがないから、少しでも安くしたい」
みたいな感じかもしれませんけど。

 

そんなのなら、外をジョギングやらウォーキングしたほうが健康的な気もします。
それなら0円ですよね。

 

 

たぶんR-1ヨーグルトを食べている人は健康効果を期待していると思うんです。
自分でR-1ヨーグルトを作るものが、質が落ちるのかどうかはわかりませんけど。
やっぱり、R-1ヨーグルトは店屋で買ったものを食べたほうが効果的にもいいような気がします。

 

もちろん、自分で作ったもののほうが
【新鮮】
ということで、菌は活き活きしていると思います。
だって醗酵させたわけですからね。

 

 

でもあくまでR-1ヨーグルトの効果というのは、R-1ヨーグルトを食べた人がいろいろ口コミや評判をだしているわけでしょ?
R-1ヨーグルトで作ったヨーグルトを食べて、効果をいろいろ言っているわけではないと思うんですよねぇ。

 

まぁ趣味として作ってみるのも悪くないと思います。
自分もほんとうはいろいろな種菌を結構買ったりしているので、作らないといけないんですけど。

 

 

やっぱり作るのがめんどくさいというか。
牛乳を準備するのが、やっぱり手間かなぁ。

 

牛乳は常に冷蔵庫にある感じなんですけど。
ヨーグルトを作るように牛乳を買わないと、普通に飲むようの牛乳がなくなってしまうので…。

 

 

まぁ作る前は
「自分で作れば安上がりだ!わざわざ毎回R-1ヨーグルトを買っている人は馬鹿だなぁ」
とか思うかもしれません。

 

 

でもR-1ヨーグルトを買って食べているほうからしたら
「わざわざ自分で作ってR-1ヨーグルトを食べるとか、大変じゃない?」
と思っているかもしれません。

 

 

たしかにR-1ヨーグルトって値段が高いので、自分で作って少しでもお金を浮かせたく思うかもしれませんが。
R-1ヨーグルトって今ではいろいろなスーパーで買えるので…。
手に入りやすいわけなので、お金を出せば買える時点で、自分で作らなくてもいい気がしますけどねぇ。

 

そりゃまったく手に入らない乳酸菌なら、自分で作って。
その乳酸菌を断続して摂取するって感じなら、しょうがない気もしますけど。

 

 

「R-1ヨーグルトが高いから、自分で作る!」
と思うのなら、値段の安いヨーグルトを買って食べればいいだけでは?
そこまでしてR-1ヨーグルトにこだわる必要もない気がします。

 

さっきも言いましたけど
「趣味で作りたいんだ!」
というのなら、やる価値は十分あると思いますねぇ。