LG21ヨーグルトの胃炎や胃腸炎、ピロリ菌への効果

LG21ヨーグルトの胃炎や胃腸炎への効果

LG21ヨーグルトは胃に有効な乳酸菌を配合しています。

 

 

これはですね。
LG21乳酸菌は胃に付着しやすい乳酸菌なんです。

 

一般的な乳酸菌は、胃を素通りして腸まで行きますけど。
LG21は胃に付着しやすい乳酸菌なので、胃によくない菌をどうにかできたりするわけです。
なのでLG21乳酸菌は他の乳酸菌とはかなり違うしくみになっていると思っています。

 

 

なのでたまに
「LG21乳酸菌はピロリ菌に強い!」
とか言っているサイトを見かけたりしますけど。

 

どんな乳酸菌でもピロリ菌には強いんです。
でもピロリ菌は胃酸の奥に控えているので、普通の乳酸菌ではたどり着けないわけです。

 

 

でもLG21乳酸菌なら胃に付着しやすいわけで
「ピロリ菌にも影響を与えるかも」
な感じなわけですね。

 

 

もちろんピロリ菌の除去までは無理なので。
【胃に付着する分だけ、ピロリ菌にも多少は有効】
と考えておいたほうがいいと思います。

 

いくらLG21乳酸菌が酸に強い乳酸菌だと言っても。
人間の胃酸を楽々超えてしまったら、人間の胃酸の立場がないですよね…。
胃酸は、悪い菌からも守ってくれているわけで、LG21が胃酸の影響をまったく受けないというのはずれている気がします。

 

 

 

 

 

胃に効果を発揮する

結局のところ、LG21乳酸菌の胃炎や胃腸炎への効果は。
ピロリ菌が胃炎や胃腸炎を発生させるので、ピロリ菌の影響を弱めて胃炎や胃腸炎に効果を発揮するという感じだと思います。

 

 

でもLG21ヨーグルトの口コミや評判を見ていると
「胃がキリキリ痛むときに食べたら、楽になった」
という人もいるので…。

 

ピロリ菌どうこうではなく、胃に良い影響があるヨーグルトなのかもしれません。
やっぱり乳酸菌が胃に付着するというのは、胃も元気になるってことなのかな…。

 

単に精神的なプラセボ効果なのかもしれませんけど。
LG21ヨーグルトによって、胃炎や胃腸炎が楽になっている人がいるので。
効果があるのなら、理屈はどうあれ、それでいいと思います。

 

 

こういうのって
「理屈が不明だから信用できない」
とかいう人がいますけど。

 

大事なのは
【自分の健康状態がよくなること】
だと思います。

 

 

逆にいえば、理屈が完璧でも、実際に試して効果を実感できないのならどうにもならないんですよね。
いや、野球とかでも変なフォームでも三振をばんばん取れたり、ホームランをばんばん打てればいいわけですよね。
逆に完璧な綺麗なフォームをしていても、ばんばんヒットを打たれたり、三振ばかりではどうにもならないわけです。

 

だからたまに
「お前はバッティングフォームがおかしい!」
と言って、フォームにこだわるコーチとかいますけど。
実際大事なのは結果なんですよ。

 

 

乳酸菌やヨーグルトにも同じことがいえて。
どんなに研究や実験を重ねていても、ヨーグルトを購入した本人に効果がなかったらどうにもならないです。

 

 

 

胃に良いマヌカハニー

胃に効果がある食べ物として、最近はマヌカハニーも評判になっています。

 

 

自分も興味があってマヌカハニーを購入しました。

 

 

マヌカハニーは殺菌力が強いので、ピロリ菌に有効と言われています。
マヌカハニーはその殺菌力の高さから、免疫力向上効果や、口内炎や喉の腫れにも効果があるとされています。
実際自分が食べたところ、結構健康効果を実感しました。

 

自分もマヌカハニーを食べる前は
「本当に健康に良いのかな?」
と半信半疑でしたけど、実際に食べてみたら結構効果を実感できたので。

 

 

大事なのはやっぱり実際に試しての効果だと思います。
マヌカハニーは値段が高いので、そんなに続けていませんけど。

 

 

 

 

 

LG21ヨーグルトの人気

LG21ヨーグルトってR−1ヨーグルトが人気になる前は、普通にR-1ヨーグルトより購入されていました。

 

 

でも例のインフルエンザにR-1ヨーグルトが効果があるっていう一件で、R−1ヨーグルトが人気になりました。
その関係で今ではR−1ヨーグルトのほうが人気な気がします。

 

 

LG21ヨーグルトってめずらしく男性に人気のヨーグルトだったんです。
ヨーグルトって基本女性に人気の食べ物です。
便秘に効果があるわけですからね。

 

でもLG21ヨーグルトって胃に効果があるということで。
結構おっさん層に人気だったんです。

 

 

でもR−1ヨーグルトが免疫力向上とか、インフルエンザ効果で注目を集めて。
LG21からR−1ヨーグルトに切り替えた人も多そうです。

 

 

まぁどちらも明治が販売しているわけで。
いろいろなヨーグルトを販売していれば、そういうことにもなると思います。

 

 

 

実際どちらも人気なヨーグルトなんですよ。
そして明治もどちらも人気になっているから、第3のヨーグルトとしてPA−3ヨーグルトというヨーグルトも出したのだと思います。

 

 

まぁそれぞれ効果が違いますからね。

  • R−1ヨーグルト⇒免疫力⇒インフルエンザ
  • LG21ヨーグルト⇒胃⇒ピロリ菌
  • PA−3ヨーグルト⇒プリン体⇒酒飲み

こういう感じです。

 

実際R-1ヨーグルトが人気になって、LG21ヨーグルトはR−1ヨーグルトには人気は負けると思いますけど。
LG21も一緒に注目を集めたところがあったと思います。

 

まぁ最近は健康志向が高まっていますから、その関係もあると思いますけどね。

 

 

優れた効果が違うといっても、結局ヨーグルトに含まれているのは乳酸菌です。
種類が違っても乳酸菌には違いありません。
だから、根本的な効果は似ていると自分は思っています。

 

LG21ヨーグルトも胃に効果が高い乳酸菌とされていますけど。
胃と腸だったら、腸への影響力のほうが高そうに感じるなぁ。

 

LG21乳酸菌は他の乳酸菌と比べて、胃に効果が高いって感じだと思いますけどね。