R-1ヨーグルトをまとめ買いするならスーパーか楽天市場の通販か?箱買いの最安値

R-1ヨーグルトをまとめ買いするには

R-1ヨーグルトをまとめ買いする人は結構いるようですね。
4人家族で1人1個食べたり飲んだりすれば、1日に4つ減りますからね。

 

 

1箱12個入りなのかな?
それだと4人家族だと、12個あってもたった3日しか持ちませんから。
そりゃーまとめ買いする人もいるかぁ。

 

 

で、まとめ買いするのなら

  • スーパーで買うべきか?
  • それとも通信販売を利用すべきか?

ってことになるんですけど。
スーパーでいいのでは?

 

 

最近はスーパーもR-1ヨーグルトが売れるとわかっているからか。
大量に仕入れているところが多い気がします。

 

まぁスーパーによると思いますけど、イオンとか大量にR-1ヨーグルトが置いてあって。
箱売りしているイオンのスーパーもありましたけど…。

 

コンビニでまとめ買いはさすがに厳しいと思います。
でも、今ではスーパーも売れるとわかっているからか結構R-1ヨーグルトを仕入れていますね。

 

 

楽天市場の通信販売でもいいと思うんです。
でもそうなると、R-1ヨーグルトは冷蔵品なのでクール便となって送料の点がちょっと高くなります。

 

沢山購入すれば送料無料になるショップもありますけど。
そういうショップになると
【1箱ではなく3箱4箱買わないといけない】
感じのショップがほとんどです。

 

【楽天市場のR-1ヨーグルト販売店一覧はこちら】
R-1ヨーグルト

 

さすがに36本とか48本とか届いたら、冷蔵庫に入れ場所がない気がします。
冬なら廊下にでも置いておくのもありかもしれませんが…。

 

ヨーグルトって生物なので、スーパーで新鮮なR-1ヨーグルトを買ったほうがいいかと思います。

 

 

自分もR-1ヨーグルトではないですけど、ヨーグルトを通販でまとめ買いしたことがあるんですけど。

 

 

 

買ってから
「あ、冷蔵庫に入れる場所がないわ」
って気づいたりします。

 

そりゃ消化はできると思うんです。
だから、通信販売で注文するときは
「賞味期限内に食べれそうだしいいか」
なんて感じで注文すると思いますが。

 

届いてから
「あ、冷蔵庫に入れれない」
なんて思ったりする人は多そうです。

 

 

 

 

 

値段もスーパーのほうが安いときが多い

値段を見ると、スーパーも通販も同じぐらいだと思います。
スーパーでは1本あたり120円ぐらいで販売していますから。
12本入りの箱買いで1440円。

 

通信販売では安いところで12本入りが1600円ぐらいです。
通信販売では1箱ぐらいでは送料もかかると思うので、もうちょっと高くなりますね。

 

 

なので通信販売で買うのなら。
3箱4箱買うことで、スーパーと同じぐらいの単価になると思ったほうがいいです。

 

 

サイトを見てみると
「R-1ヨーグルトは通信販売で買うのをおすすめ!」
なんて言っている人がいますけど。

 

R-1ヨーグルトを通信販売で買うメリットは
【家まで届けてくれる】
という点ぐらいだと思うので、外に出るのが嫌な人は通信販売を利用するのもいいと思います。

 

まぁスーパーでまとめ買いするのが恥ずかしかったり。
沢山買うと、重いから嫌だという人もいるかもしれませんから。
スーパーで買うか、通信販売で買うかは、人それぞれの自由ですね。

 

 

ただ自分的に、ヨーグルトはスーパーなどの店頭で買うのが一番だと思っています。
R-1ヨーグルトはまとめ買いはできないと思いますが、コンビニでも普通に売られていますから。
買いやすいヨーグルトなんですよね。

 

やっぱり沢山買うとなるとめんどくさいから、通信販売を利用する人もいるのかな。
だから楽天市場でR-1ヨーグルトを取り扱っているショップって多いんでしょうね。
ヨーグルトなんて冷蔵品だから、普通のショップは取り扱わないですから。

 

 

 

 

 

R-1ヨーグルトを安く販売するショップ

R-1ヨーグルトを安く販売するショップもあります。
これは業務用スーパーや、ディスカウントストアなんかで多いかもしれません。

 

 

 

 

こういう安くR-1ヨーグルトを販売しているショップが近くにあるのなら助かりますね…。

 

ただR-1ヨーグルトを毎日食べたり飲んだりするとなると、安くなる日を待っていられないですよね…。
購入数も限られていますし。

 

 

後はR-1ヨーグルトって今ではいろいろな種類がありますけど。
タイプによっては、賞味期限まじかになって半額シールが貼られていたりします。

 

 

この砂糖0タイプのR-1ヨーグルトは、よく半額シール貼られてないか?
人気ないのかな?

 

 

R-1ヨーグルトを箱買いしたりまとめ買いすることで安くなるように思う人もいるかもしれませんが。
それは通信販売に限ったことであって、実際通信販売でまとめ買いしても
【スーパーで買う1個の値段と同じぐらいの値段】
にしかならないと思ったほうがいいです。

 

48個購入して6480円という楽天市場のショップがありますけど。
これでも1個あたりの値段は135円ですから。
スーパーにいけば1個135円ぐらいで普通に買えるでしょ。

 

 

ただ男性になると
「スーパーに行くのがめんどくさい」
「大量に買い込むのが恥ずかしい」
なんて理由で、通信販売を利用する人は多そうです。

 

R-1ヨーグルトって男性にも人気なヨーグルトなんですよねぇ。
明治の機能性ヨーグルトのプロビオシリーズって男性をターゲットにしているところを感じます。

 

 

たしかになぁ。
自分の家では、ヨーグルトを食べるのは自分だけなんですよ。
自分は毎日ヨーグルトを食べているんですけど。

 

自分の分しかヨーグルトを買わないのでヨーグルトを入れるスペースがあったりします。
それでも結構な場所を取りますからね。

 

 

もし家族4人みんなでヨーグルトを食べるとなると。
冷蔵庫の中がヨーグルトだらけになりますね。

 

 

後、R-1ヨーグルトの飲むタイプのほうのペットボトル。
あれは小さいサイズでなかなかいいので、すぐに捨てるのはもったいない気がします。

 

 

コップに飲み物を入れすぎてついつい飲みすぎてしまう人は、あのペットボトルを1日ぐらいコップ変わりにして飲むと。
飲みすぎ防止になると思います。

 

200mlサイズのペットボトルは結構ありますが。
100mlサイズのペットボトルって結構貴重だと思いますよ。

 

 

特に大容器タイプの飲むヨーグルトを買う人には、かなり助かると思います。

 

 

こういう大容器タイプの飲むヨーグルトになると、コップについつい入れすぎてしまうんですよ。
コップに200mlぐらい入れてしまうでしょ。
でも100mlぐらいでいいわけなので。

 

R-1ヨーグルトの容器があると、飲みすぎ防止になると思いますね。